残り4名
※3月31日(金)までのキャンペーン
予約日が4月でも可能です
ご予約はこちら
◻︎座っている時に背中を丸めてしまう
◻︎毎朝寝起きは腰が伸ばしづらい
◻︎頭が前に出ている感じがする
◻︎首や肩が重だるく、コリがとれない
◻︎O脚もしくは内股になってきた
◻︎枕が合わず上向きで寝られない
もし上記の症状で
お悩み
があり良くしたいと思う方は
姿勢調整院 あおいにお任せください
施術を受けて頂いた方々の声
※これは体験談を書いて頂いたものであり
効果を保証するものではありません。
施術例
写真は一例であり、効果が出るまでには個人差があります
メディア掲載 活動
お電話でのご予約はこちら!ご相談もお気軽に♪
施術中は電話に出られない場合がございます。
ご予約希望の方は、お名前と連絡先を
留守番電話に残しておいてください。
当院より当日中に折り返し連絡致します。
※非通知設定の方は折り返しができない
場合がございます。
※ネット集客等の営業に関するお電話は
お断り致します。
⬆︎問い合わせは上記のフォームより可能です。
翌営業日までに当院よりお電話もしくは
ショートメールにてお返事致します。
姿勢が悪いままで日常生活を送ると
少しずつカラダにゆがみが生じます。
このゆがみが大きくなってくると
ストレートネック、猫背、O脚に
なったり、カラダの痛みや動作の
しづらさも現れます。
姿勢分析を行うことでゆかみを特定し、
影響の出ている筋肉・靭帯・関節を
見つけだします。
カラダはどこか1箇所でもゆがめば、
バランスを取るために他の箇所にも
ゆがみが発生します。
筋肉・筋膜・関節・内臓・皮膚への
アプローチを繰り返し行うことで
カラダ全体のバランスを良くして
姿勢を整えます。
姿勢が徐々に良くなっていく過程で
痛みが消失し、カラダが動かしやすく
なります。
施術後に日常生活で気をつけることや、正しい体の動かし方、ご自身でできる
セルフケアをお伝えします。
これらを実践して頂くことで施術効果を高め、症状の再発を予防します。
施術は国家資格及び民間資格を持つ院長が全て行います。
①背中が丸まりカッコ悪く見える
②後ろ姿に歳がでる
③肩を落とし落ち込んで見てる
①神経伝達が乱れ、
うつ状態を起こしやすくする
①呼吸が浅くなり、
酸素不足
動悸
息切れ
代謝機能低下となる
②関節のあちこちに負担をかけ、
動作の制限
背骨の歪み
骨の変形
関節痛を起こす
③筋肉へ負担をかけ、
コリ
だるさ
張り
むくみを起こす
④神経へ負担をかけ、
感覚異常
動作制限
内臓異常の原因となる
ストレートネックや猫背だと
背中を丸めた状態で筋肉がクセ付いて、
この状態が1番楽だと感じるからです。
例えていうなら丸めたポスターのように
伸ばしてもまたすぐ丸まってしまう
イメージです。
意識している時しか姿勢を正せず、
無意識だとすぐに姿勢は崩れます。
背中が丸くなったままでは、
腰や股関節の筋肉が弱ってしまい、
腰を動かす時に今まで以上に筋肉に
負担が掛かります。
負担が掛かり続けることが原因で
背中の痛み、腰痛、股関節痛を
引き起こします。
猫背だと骨盤の傾きが生じています。
骨盤の位置が正しくないと、脚の筋肉のバランスが崩れて内ももの筋肉の働きが悪くなり、
膝どうしをくっつける力が弱くなる
ため、O脚になります。
O脚だと足先への血行が悪くなり、
冷えやすくもなります。
肌の状態を保つには、女性ホルモンに
よる肌の潤いやツヤを維持する効果で
あったり
発汗することで、毛穴や汗腺に溜まった
老廃物を排出し、肌を清潔に保ちます。
ホルモンの分泌や汗に関与する神経は
背中にあります。
力仕事やデスクワークなどで長時間腕を
使っていると肩が徐々に前に出て、
猫背になり背中側の筋肉が引っ張られて
硬くなります。
背中の筋肉が硬くなれば、背骨から出る神経の伝達が鈍くなる為、ホルモン分泌や発汗に影響が出て肌の状態にも影響します。
・問診、検査、カウンセリングを通してカラダ全体の状態を把握することで根本原因を見つけだします
・患者様の症状に応じて、明確な施術
頻度と施術期間をお伝えし、同意して
頂いたうえで最善の施術を提供します
・リラクゼーションや一時的な痛みの
緩和を目的とした施術は行なっておりません
・長時間の施術は、体力消耗や疲労感が増して患者様のカラダに負担となるので、出来るだけ短い時間で最大限の効果が得られる施術を行います
・患者様の症状が当院の施術の適応範囲でないと判断した場合には、その症状に適した医療機関にかかって頂くことをお伝えします
当院では国家資格保持者であり、10年間で延べ40000人以上を施術する傍らトレーニングや体操の指導も行ってきた院長が、姿勢を整えるのに特化した手技を行い施術をします。
・姿勢に対する意識が高い人
・今よりもカラダをいい状態にしたい人
・カウンセリング通りに通院できる人
・自分のカラダに投資をできる人
・アドバイスするセルフケアを自分で行える人
・予約通りに来院することができる人
・姿勢が1回の施術で改善されると思っている人
・長時間の施術のが効果があると思っている人
・マッサージをしてもらいたい人
・健康なカラダにすることに投資できない人
・後から来る人のことを考えれず、予約時間を
守れない人
〒445-0843
愛知県西尾市天神町1番地 天神D-HOUSE A
◆電車でお越しの場合
「西尾駅」東口より徒歩15分
◆六万石くるりんバスでお越しの場合
「鶴城会館」より徒歩3分
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ○ | ○ | ※ | ○ | × | ○ | 休 |
14:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | 休 |
※水曜日は11:00までとなります。
月に数日不定期にお休みがあります。
施術料金 |
---|
初見料:2000円(税込) 施術料金:6000円(税込) 産後の骨盤矯正:5000円(税込) |
駐車場 |
有り(4台:2台は共有) 駐車場所に決まりはありません |
住所 |
愛知県西尾市天神町1番地 |
電話番号 |
090-1274-4139 |
柔道整復師
フィジカルモーションセラピスト
アロマテラピー1級
初めまして。姿勢調整院 あおい院長の井野翔太と申します。
1990年10月生まれの西尾市出身で、二児の父親です。
私が治療家になった経緯をお話しします。
私が12歳の頃、友達とプールに飛び込もうとした際に足を捻り、足の骨が出っ張ってきてしまいました。痛いながらも何とか歩くことはできましたが、走ることはできませんでした。
この症状を母に相談したところ、近所で母の同級生が整骨院をやってるとのことだったので、当時整骨院や接骨院といったものがどんなものかも知らずに行ったのですが、そこで衝撃を受けました。
私の足を整骨院の院長が診て触っただけで、今身体に何が起きているのかがわかったようで、症状の説明と施術をしてくれたのです。
そして、言われた通りの日にきちんと通院していくと日に日に足の調子は良くなり、数ヶ月もするうちに走ることもでき、これまで通り運動や部活もできるようになったのです。
この出来事がきっかけで通っていた整骨院の院長のようになりたい。と憧れを持つようになり、後に柔道整復師という国家資格であると聞き、この資格を取ろうと決めました。
専門学校に入学してからは、勉強の傍ら憧れである整骨院の院長のもとでバイトをさせて頂き、臨床現場ではどのようなことをするのかを2年間学ばせてもらいました。
柔道整復師は怪我の施術だけでなく、トレーナーとしての活躍の場もあると知り、知識を増やす為に卒業までの残り1年間は、地元のスポーツジムのインストラクターとして働き、トレーニングの仕方を学びました。
3年間で無事に念願の国家資格を取得でき、卒業後は名古屋市で接骨院・デイサービス・スポーツジム・整体スクールと柔道整復師ができることを幅広く手掛けている接骨院に就職し、施術の技術だけでなく、姿勢分析の方法や身体の正しい使い方を学びました。
接骨院で施術だけをこなすのではなく、スタジオでのバランスボールの指導や介護予防の為の体操、デイサービスでの機能訓練を通し、日々勉強しながら働きました。
7年間の修行を終え姿勢調整院 あおいを開院しました。
私は1人でも多くの方の身体の不調を、根本原因から改善し、楽しく生活できることをサポートしていきたいと思っております。